一日内覧会
- 谷口実知子
- 2016年7月12日
- 読了時間: 2分
7月11日(月)天赦日に、〝健康古民家かのう〟一日内覧会とイベントを開催させて頂きました。 お暑い中、また週の始まりでお忙しいのにも関わらず、わざわざお越し頂いた皆様、心よりありがとうございました。 養生薬膳茶講習会の詳細については、ツクウ代表の關根様が、更には、アイムの会代表こじまもとこ様がとても素敵な記事にまとめ上げて下さいました。 当日は、10人を想定していたイベントに対して、17人の方にご参加頂きました。とても賑々しい雰囲気で、会も盛り上がりました♪ また、一日内覧者数としては、34名の方にお部屋をご覧いただき、有り難い限りです。 遠方からわざわざお越し頂いた優しい方々、更には、地元経済新聞記者、能楽師、薬膳料理人、地元の区議会議員様、拙ブログの読者様、区役所の職員様、ご近所の方など、思いもよらない沢山の方々に足をお運び頂き、とても嬉しかったです。 アイムの会繋がりの皆様にもお越し頂き、同窓会みたいになって本当に楽しかった~
o(^-^)o 〝案ずるより産むが易し〟とはこのことだな~と、これまでのことを振り返ってみました。 思えば、7月11日をオープン日と設定して、昨年暮れ頃から、改修の準備を始めるため、設計士さんとの打ち合わせを進めて参りました。 オープン前日までは、気が張っていて緊張感もありましたが、いざ当日を迎えてみると、これが楽しくて仕方がありません。 分析してみると、朝からハイテンションでした~。 だって、立て続けに素敵なお花をお贈り頂いたから。 皆様に、真心をお寄せ頂き、本当に嬉しいです。 午前中から、思いもよらない方にお越し頂き、何処で知ったのか?と聞きたい処だが、これがネット効果と腑に落ちました。 昼過ぎから今回の目玉であるイベントが開催され、テンションもピークです。 關根様には、打合せやなどで3回もお越し頂き、事前の準備も万端で挑んで頂きました。 講座では、皆様に喜んで頂けたようで、私自身もとても嬉しかった。 夜の20時30分頃までお客様にご来宅頂きました。よく来て頂けるよな…と内心驚きました。皆さん、本当に優しい方ばかりです。 このような場にわざわざお越し頂いたり、真心をお寄せ頂いた方々など、一日を通して何らかの形で関わって下さった全ての方から頂いたご恩は、おそらく一生覚えていると思いました。 人間って、そういうものだと思います。実に解り易いです。 事務的な部分が若干遅れており、具体的なご案内にはまだ至っておりませんが、準備が出来次第、拙ブログでもご紹介させて頂きます。 今後とも〝健康古民家かのう〟を、何卒よろしくお願い申し上げます。
Comments